211733
××刀剣界風雲禄××

☆携帯電話に対応しました!☆


<24時間以内の記事は を表示します>
<48時間以内の記事は を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ランキング] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/新着]  []
標準表示

価格破壊?   法城寺 : 2010/10/08(Fri) 20:33 No.1908
使者 こんばんは。

銀座刀剣柴田さんの刀剣展示即売会の案内葉書が届きました。

助直の脇差が100万切ってますね・・・・
ものを見ていないので出来云々は言いようもないですが、それにしても助直が・・・


なんとなく日本刀の美術品の価値が下落しているような。
ただ、収集には今がいいのかもと思います。

その反面、自分でやってるわけでもないのに買いたたくような気がします。

複雑です。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   大和国住人 : 2010/10/11(Mon) 18:24 No.1909
使者
こんばんは法城寺さん

脇差しは以前から割安感も有りましたが、特に今は買いやすい様な気も致します。私も以前から1振り欲しい末古刀の脇差しが有るのですが、私の懐にも秋風が吹いていますので、まだまだ購入は先になりそうです。タイミングが合えば是非展示即売会に行きたかったのですが、月末の刀剣市で拝見出来たらと思っています。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   高天神 : 2010/10/11(Mon) 20:36 No.1910
ケロ 法城寺さん、こんばんは。

大刀剣市を目前にして言うのもなんですが、ここにきて本当に価格が急激に下がり始めているようですね。只その影響か、良いモノはあまり出てきていないようです。今の相場では高く買っている人は売る気にならないと思います。
そうはいっていても、このままの景気が続けば名刀も出始めるでしょうが…。
円高で外人さんも買いにくいでしょうから、刀屋さんも大変そうですね。
余裕がある人は皆、出来るだけ買ってあげましょうね!!
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   真改 : 2010/10/11(Mon) 21:58 No.1911
寅 最近、ある刀剣商さんのブログを楽しみに見ているのですが、そこを見ていると、なかなか買う勇気がわきません。

時代物は危ないから、それなら現代刀といっても、つい最近、有名無鑑査刀匠の偽物も販売されていたとか。

私自身としては、美術品には偽物がつきものとはいえ、正真を見る眼の無さに悩み、そして、不景気に輪をかけて日刀保のゴタゴタがプラスされて、刀の値段が安定する要素がありませんので、なかなか手がでません。

価格破壊なのか、世の流れといいますか、まあ給料があがらないと、刀だけではなく、何も買えませんな。(^_^;)。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   籠釣瓶 : 2010/10/12(Tue) 11:09 No.1912
使者 皆さん御無沙汰しています。いつも皆さんの書き込みは楽しく拝見しています。

残念ながら、刀剣の価格はこれからも上がる事は無いと思われます。刀剣趣味者としては安ければ買いやすいといえますが、安かろう悪かろうでは喜べません。刀剣に限らず、骨董美術品の世界ではニセモノは付き物ですが、是を見抜く事の難しさが刀剣趣味者としての底辺の拡大に繋がらないのだとも思っています。
しからば現代刀はどうかと言うと、現代刀作成の手間暇を考えると値段はそう高価とも思えませんが、只、其の値段を多くの人が受け入れるかは又別の話になります。安くなっている新刀などと比べられる現代刀工も可哀想です。
現代刀普及の新しい団体も出来たようですが、刀の魅力をもっともっと宣伝して、刀剣趣味者の底辺拡大に努めていただきたいと思っています。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   法城寺 : 2010/10/15(Fri) 12:02 No.1913
使者 仙台に3日ほど出張しておりまして、返信が遅れてすみません。

>大和国住人さん、高天神さん、真改さん、籠釣瓶さん

脇差は以前から割安ですね。しかし、大坂新刀の実力者である助直がこの価格とは本当に驚きました。
当分妥当な評価と言うのはきそうもありませんね。

値崩れという言い方は好きではありませんが、こう価格的な評価が下落すると美術品としての評価も下がって見られるような気もします。
日本刀離れが起きないことを祈りたいです。
皆様コメントありがとうございます。
正当な評価とは何なのか、悩むところです。
[修正]
[削除]

捜査   真改 : 2010/09/29(Wed) 12:01 No.1903
寅 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000528-san-soci

先ほど、テレビを見ていたら、全国ネットで放送されていましたので、あわててネット上でニュースを探したら、上記アドレスで掲載されていました。

この話、昨年だったか、ある刀剣商さんから聞いて驚いていましたが、今頃になって動きが出てきたのですね。

今月号の刀剣美術誌にありましたが、公益法人移行に伴う支部のあり方についてもそうですが、ごたごたしていますね。
白紙撤回というのも、すごい技ですが、まあ興ざめする事件に事欠きませんなぁ。

私は純粋に刀を愛し、鑑賞にのみ集中していきたいと思います。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   花散里 : 2010/09/29(Wed) 22:46 No.1904
浪人 う〜ん・・・
これは、一体何なのでしょうかねぇ?
1年半も経ってからの家宅捜索ですかぁ?

登録されていない刀剣類が見つかったのは事実ですが、発見されてからはすぐに警察に任意提出済みのはずですね。

例えば未登録刀剣類の所持者が住所不定であるとか、傷害の前科があるとかならば話は別ですが、専門家の団体でしかも収蔵庫に入れるのは学芸員だけですから、普通は厳重注意程度で済むのではないでしょうか?

もしや、大阪と尖閣諸島での検察不祥事が関係する?
まさかねぇ・・・

まぁ、いずれにしろ、愛刀家にとっては迷惑な話しが続きますね。
せめて、私たちはゆっくりと刀を鑑賞しましょう。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   波平 : 2010/09/30(Thu) 22:13 No.1905
曹操 私も「家宅捜索」の意味がわかりません。任意提出済ということですから提出分以外にも何か組織的な隠蔽の疑いがあるのではないかということでしょうか。それとも大量保管されていた経緯を示す書類があるのではということでしょうか。
 以前、戦時中に供出した貴金属を大蔵省?が放出して販売したことがありました。もちろん当時の持ち主が不明の分です。街の声では「供出者の思いのこもったものを購入するのははばかられる」が多数を占めたと思います。今回の刀剣類も事情は異なり販売するわけではありませんが、旧所持者の刀に込められた思いはそれに似ていると思います。関係者はこの状態を何と考えているのでしょうか。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   こてつ。 : 2010/10/05(Tue) 18:51 No.1906
使者 今回提出された400本の刀。
改めて登録することになるんでしょうか。
知り合いの話ですと登録に必要な証紙代だけで500万くらいかかるとか。
それが協会に納められた会費から捻出されるのだとしたら…ちょっと腑に落ちません…。
しかし放っておくわけにもいかないし、放棄するわけにもいかないです。
刀剣協会なのにこの不始末はなんともみっともない話です。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   真改 : 2010/10/06(Wed) 09:04 No.1907
寅 すでに様々な訴訟で会計は赤字と聞いていますので、この件に関しての出費に際しては、会員に説明の上、会員に負担のないように解決してもらいたいものです。

発見された刀剣類は、もともと資産にも入っていないんでしょうから、国に処分を任せて、国の保管としてもらうのが一番いいのではないかと思います。

しかし、関係者の処分の発表や事件の経緯は、これとは別に会員には当然示し、公益法人としては、世間様に向けての発信も必要でしょうね。
[修正]
[削除]

刀とは   怠龍斎 : 2010/05/24(Mon) 23:17 No.1897
使者 皆皆さん今晩は。他愛も無い内容です。笑い話にでも思います。
やはり「静謐」か「暴れ」ですかね?今非常に悩んでいます。勿論私は丁子が好きです。筒井記充の親父のも入手しまいしましたが、大名登録だけども遊びがありますねぇ。大名系は6振り目です。
某東条対象以外は高いですね。何であんなに安いのでしょう?加州清光だからですかねぇ。東郷元帥のが5千万ですからね。
阿南さんの常光も正真ですね。また雑文で申し訳ありません。
でも虫ががんばっつているので私もと。
また皆々様宜しく御願い致します。
お気楽にお相手されてください。  怠龍斎
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/05/26(Wed) 21:23 No.1898
使者 皆々様こんばんは。
昨日刀剣柴田様から会報が来ました。現代刀は余り興味が無いので知りませんでしたが、桜井(卍)正次は宗寛の子の寛次の弟子だったんですね。確かに似ています。隅谷さんはその弟子ですから、繋がるものですねぇ。今回初めて恥ずかしながら知りました。面白くて仕方がありません。まだまだ甘いなぁと。
駄文ばかりで申し訳ありませんが、またお付き合い下さい。
怠龍斎
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   真改 : 2010/05/27(Thu) 12:22 No.1899
寅 怠龍斎さん、こんにちは。
桜井(卍)正次は、ほんとうに稀ですが、通販誌上でみかけます。

私は最近、刀剣購入については、子育て中につき資金が無いのと、ちょっと価格の暴落についていけないので、冷めているのですが、良い刀を買うのには、安く買えて良い時期でしょうね。
名刀や、家宝としての刀を求めるには、絶好のチャンスと思います。

虫は、今年は気温が低すぎるのか、虫本体も私も気分が乗ってきません。(^^ゞ。
この前、父の友人が、でっかい「カミキリ虫」を持ってきてくれました。
ある意味、クワガタ虫よりも、怖いです!(^_^;)。
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/06/02(Wed) 01:22 No.1900
使者 真改様、皆々様今晩は。先日の竹屋主人様の回答は嬉しかったです。宜しくお伝え下さい。為になります。私も帽子が気に食いませんでね、解説で良く判りました。太郎次郎直勝があの時期は一番な気はします。金が有れば欲しい刀工の1人です。直胤は上手いと思ったことはありません。持たれている方には申し訳ありませんが。まぁ、虫の血統も値段が違いますから、良くわかりませんねぇ。外見はわかりません。買えばよいという方針が間違っている事はわかっています。カミキリは恐いです。何回噛まれたか。血、血、では済みません。あれは、私は触りません。あと、ゲンゴロウ。又宜しく御願い致します・寒いので虫は鈍いですが、蜂や蝶は出てきています。また。怠龍斎  追伸:名工と褒めて戴き有難う御座いました。マニアとしてお礼を致します。 [修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/09/05(Sun) 00:08 No.1901
使者 皆々様今晩は。最近暑すぎてクワガタムシも死にそうです。困りますね。散歩もきついです。しかし「キタテハ」が居ますので、秋ですね。
現代刀は売るときに死にますからね。もっと評価をした方が良いと思いますが、恐いですからね。今は無銘は安いですね。
今は安いですかね?多分3分の1位に無銘は。
買い時かもしれませんが、やはり手は出ませんね。軍刀の2尺3寸弱(鞘がペンキなので、末期ですね。3式の間位。)のを買った位です。
近所では前にNHKで以前やっていました「山内」さんの墓も近くにあります。散歩の史跡には困りませんね。但し虫は居ません。
又、皆様宜しく御願い致します。失礼致します。怠龍斎
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/09/06(Mon) 21:23 No.1902
使者 皆々様今晩は。蛇足なので恐縮すが、追記を。
宗寛は古河藩の藩工ですが、藩主の土井侯が在国の際に献上した「於古河城中 泰龍斎宗寛 彫同作 明治元季十一月日」の、不動明王の彫があるのが。最高傑作ですね。重刀は一振りと聞いていますが、低い焼き刃に彫だそうです。明治3年で止めたとありますが、「於東京 泰龍斎寛宗造之 泰龍子寛次彫之 明治4年5月日」がありますね。多分これが最後でしょう。宗次の「小竜影光写し」は彫は宗寛です。中心棟に「彫宗寛」とある本がありました。現物はみてい無いので確定はしません。
信重と藩工同士で張り合った様です。まぁ、喧嘩になりませんが。しかし信重が佐幕派の家老で、宗寛が勤皇派の家老だったようで、面白いですね。またお付き合い下さい。怠龍斎
[修正]
[削除]

則行銘のわきざし   薩州住士学 : 2010/04/21(Wed) 16:46 No.1886
亥 「則行」二字銘のわきざしを所持しています。
銘鑑には複数居ますが、どの則行か分かりません。
茎は備前長船に形が似ています。
刃紋は直刃で、鍛えは柾目流れに杢が混ざる肌です。
資料が手元になく、判断に困っています。
ご教授願います。
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   真改 : 2010/04/23(Fri) 08:23 No.1888
寅 薩州住士学さん、おはようございます。

則行、二字銘を手持ちの書籍で調べました。
備前、備中、備後にもいるようですが、作風まではわかりませんでした。

茎が備前茎のようだということで、応永頃の備前の則行、天文頃の備後の則行のような感じもします。

お役に立てず、申し訳ございません。<m(__)m>。
[修正]
[削除]

レス、有難う御座います   薩州住士学 : 2010/04/23(Fri) 20:35 No.1889
亥 茎は備前長船に似ているのですが、姿が延文貞治形のような、薄重ねで先反りの姿をしています。
応永、天文頃にこのような姿の寸延び短刀が製作されたのでしょうか?
二字銘なので、もしかすると数打ちかな?とも思ったのですが、樋彫りもあり、正直分からないのです。
長船刀剣の資料をお持ちの方、いらっしゃいましたら、引き続きお教え願います。
茎の写真をUPします。
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   こてつ。 : 2010/04/24(Sat) 11:24 No.1890
子 こんにちは、薩州住士学さん。
まず基本的な情報を教えてください。
長さ、反り、身幅、重ねはどれくらいありますか?
寸伸びということは平作りですね?
映りはありますか?
帽子はどう焼かれてますか?
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   薩州住士学 : 2010/04/24(Sat) 22:26 No.1891
亥 こてつさん>
分かる限りの説明します。
長さ:32.0cm 反り:0.7cm 元幅:29mm 先幅:22mm 元重(研ぎ溜り):6mm弱 先重:4.5mm 平造りの寸延び短刀で、帽子は尖って乱れ込み、浅く返っています。
二本の細い樋が刀身の真中まであり、そこから太い棒樋の彫り物があって、鍛えは肌立ち、柾目がうねっていて、所々に杢が混じっています。
刃紋は中直刃で匂口は締まっています。
切先はフクラがついています。
茎鑢目は右勝手下り。
映りは、刃縁に添って棒映りがあるような感じに見えます。
あまり詳しい説明が出来ないのですが、如何でしょうか・・・。
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   薩州住士学 : 2010/04/27(Tue) 22:36 No.1894
亥 やはり実際に鑑て頂かないと分からないですよね・・・。
備前物に一番肝心な映りに関しても自信がないのです。
刀剣店とかで鑑定して貰うのが一番なんでしょうが、離島へ引っ越してしまったので、現状難しいのです。
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   こてつ。 : 2010/04/28(Wed) 00:30 No.1895
子 色々と少ない資料を当たってみました。
姿から室町の古刀は間違いないとは思うんですが…。
国がなんとも分かりません。
茎尻が張っているようなのでまずは備前を考えてみました。
確かに応永頃の備前長船に則行がいるんですが、銘振りが分かりません。
高田にもいますね、末高田あたりかも知れません。しかしこれも資料無しです。
一番早いのは協会の学芸員さんに見ていただく事かと思いますが、離島にお住まいとあってはそれも大変ですよね…。
お役に立てず済みません。

…高天神さん、そろそろ出番かも。出た、キラーパス(笑)。
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   薩州住士学 : 2010/05/02(Sun) 21:20 No.1896
亥 ネット検索で、写真にて銘の真偽の判定をして下さる刀剣店を見つけ、早速写真を送付しました。
先日鑑定結果の回答がメールにてあり、「天文年間の備後国則行 正真」と頂きました。
姿から、もう少し時代が上がると思っていましたが、延文貞治姿に似た寸延び短刀が室町末にも造られていたのですね。
勉強になりました。
「研ぎ減って疲れが見えますが、正真銘の短刀で、再生産出来ない貴重な刀ですから大切になさって下さい」と回答頂き嬉しく思っている次第です。
室町末で二字銘ですから、もしかすると数打ちだと思うのですが、末永く大事にしたいと思っています。
ご協力頂いた諸兄様、有難う御座いました。
[修正]
[削除]

靖国三尺〜。   こてつ。 : 2010/04/27(Tue) 19:55 No.1892
子 三尺余の靖国刀が某オークに出てますね…。
これすごいです、兼光辺りの写しでしょうか?
銘もいいです。入念作です。
研ぎなおしたら…どんな出来でしょう…。
う…ヨダレが…。
[修正]
[削除]

Re: 靖国三尺〜。   真改 : 2010/04/27(Tue) 22:06 No.1893
寅 こてつ。さん、こんばんは。
これは珍しいですね〜。

しかし、落札額によっては、研磨代金の方が高くつきそうですね。(~_~)。
[修正]
[削除]

元帥刀   真改 : 2010/04/13(Tue) 08:49 No.1874
寅 ある刀剣商のホームページを見ましたら、元帥刀が売品として出ていました。

元帥刀自体を見たことがないので、とても関心を持ちました。

こんな時代だからこそ、見たことのない名品やコレクターが長年所持してきた逸品が出てくるんでしょうか。

久しぶりに、どきどきする刀を見ることが出来ました。(^0_0^)。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   こてつ。 : 2010/04/13(Tue) 20:15 No.1875
子 ひょっとして七代法華刀匠の作でしょうか?
あの腰の金の菊紋はどうなっているんでしょう?
拵えには決まりがありそうですが、刀身の作りに決まりは無かったんでしょうか?
う〜ん、知らないことだらけです…。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   真改 : 2010/04/13(Tue) 22:01 No.1876
寅 その通りです!
さすがに、よくご存知ですね。(~_~)。

腰の菊紋は、どうなっているのか、私もよくわかりません。
手彫りなのか、あるいは菊水刀のように、判で突いたように同じに見えるような気もしますので、よく似た技法なんでしょうか。

また、金色は、どのように処理しているんでしょうか。

このような元帥刀のような刀は、所持者がわかれば、もっと価値が高まると思うのですが。
あと、拵えがないのが残念です。

所持者の判明、拵え付属と来たならば、鑑定団の東郷元帥の刀も真っ青な評価が付きそうな感じがします。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   高天神 : 2010/04/14(Wed) 12:22 No.1877
辰 真改さん、こんにちは。ご無沙汰してます。
6〜7年前になりますか大刀剣市のオフ会の翌朝、靖國神社 遊就館で元帥等の拵を一緒に拝見したことがありましたね。懐かしいです。
今回の法華刀匠の作には拵が付いていないのが残念ですネ。紙も何もついていなくって、伝来も分らないようですが、30名しか居らなかった元帥ですから伝来は知りたいところですね。元帥刀の場合は刀身と拵、どちらが価値があるのでしょう?揃っているに越した事は有りませんが・・・。

こてつ。さん 
17日の「東京都○○」またヨロシク!!
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   真改 : 2010/04/14(Wed) 14:51 No.1878
寅 >6〜7年前になりますか大刀剣市のオフ会の翌朝、靖國神社 遊就館で元帥等の拵を一緒に拝見したことがありましたね。

高天神さん、こんにちは。
それが、いいかげんなもんで、まったく覚えていないんですよ〜。
たぶん、相当感激したはずなんですが・・・。
こんなもんです。<m(__)m>。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   こてつ。 : 2010/04/14(Wed) 19:18 No.1879
子 高天神さん、了解です。
なんとか行けるようにしたいです。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   高天神 : 2010/04/14(Wed) 20:38 No.1880
辰 真改さん、2003年大刀剣市2日目の朝ではなく昼頃でした。元帥刀を見た後に、食堂で海軍カレー?を食べたような記憶がありますが・・・。真改さんがとても感激しているのを見て軍刀に興味を持ちました。

[2079] 大刀剣市を含む上京レポート 投稿者:真改2003 投稿日:2003/11/03(Mon) 21:57
常設展示では話題の『元帥刀』が正面に展示してありましたよ!
外装だけでしたが、それは見事なものでした。衛府の太刀を模したようですので、横からみると菊の御紋が入っていて、まばゆいばかりの金の色をしておりました。鍔の形は陸軍の軍刀外装の鍔とよく似ておりました。形状が似ているだけで、金色に輝く様は、まったく別ものでしたが・・・。
この元帥刀は遊就館図録にも載っていますので、写真だけも見たい方は、通販で買うことが出来れば是非とも見てください。美しいですよ。
ちなみに、元帥刀の数は30です。というのは、陸軍海軍の大将のうち30人だけに元帥の称号が授けられ、歴代の天皇から下賜されたからだそうです。
う〜ん。これは凄い!
最近、特に軍刀に興味があるので、今回はこれが一番印象に残ったでしょうか!!
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   高天神 : 2010/04/14(Wed) 20:40 No.1881
辰 こてつ。さん 楽しみにしてます。 [修正]
[削除]

Re: 元帥刀   真改 : 2010/04/14(Wed) 21:34 No.1882
寅 ほんまっ!
文章に残るって怖いですね〜。(^_^;)。

海軍カレーを食べたのは覚えています。(^^ゞ。
そうですか・・・、拵えだけだったんですね。

軍刀好きは、今も健在です。
しかし、内外とも良いのは、見かけなくなりました。

今、軍刀で興味があるのは、長光・江村です。
どこかで見かけたのですが、この両者は同一人物で、徳島出身ということだったので、興味があります。

また、この銘の軍刀拵えは、基本的に「三式」と呼ばれる控え目釘穴のある軍刀拵えに入っていますので、これも希少です。

刀剣としては、かなり安い価格の軍刀なので、買いやすいというのもあります。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   こてつ。 : 2010/04/15(Thu) 00:53 No.1883
子 僕も過去ログ見てみました。懐かしいです、もう六年半前なんですね。
真改さんの「大刀剣市2003」のレポの中で「左行秀」の短刀が紹介されていました。
この短刀、刀美誌三月号の誌上鑑定刀と同じ作りこみですね。
僕もこの短刀を見てたんですが…全然覚えてなくて思いだせなかったです。
う〜ん、どうも…あまり…成長してないですね…。
今でも初めての会では緊張しますし。

昔の皆さんの書き込みを見ると懐かしいお名前もあったりして楽しく読めました。
…みんな若かったなぁ。…ってそんな大昔じゃ無かったですね。
[修正]
[削除]

Re: 元帥刀   怠龍斎 : 2010/04/23(Fri) 00:03 No.1887
使者 真改様、皆々様、今晩は。
元帥刀は「切先諸刃」らしいくらいの知識です。何とも言えません。
長光さんは河村さんと同人かは今は断言できませんが、長光さんの方は山口の看守で、合間に鍛刀されたとか。5年位前にやたらと出ましたが、2尺1寸が多かったですね。あと互の
目丁子ですね。軍刀と考えなければ安くて良いと思いました。唯、当時錆身が多かったので手が出ませんでした。研いだら高くなるので。
3式は外装自体を見たことが少なくて、純粋な物は5振り位ですね。98式の残り物を使ったりしていますので。切羽の数があっているのも少ないですね。これは98式にも言えますが。あと正式は鉄鞘。大体柄のみで切羽、鞘は当てている気がします。本来は鉄鞘で金具が無紋、色はあり合わせのはずです。但し皮鞘はあっても?と。実際皮ばかりです。駐爪はなくボタンのはずです。しかして薩摩の突兵拵の廉価版みたいですね。元帥刀は雰囲気は海軍の「儀仗長剣」と両手握りのサーベルみたいな。
変な時期に申し訳ありません。終わった話ですね。失礼を致しました。又宜しくお願い致します。 怠龍斎
[修正]
[削除]

鑑定団   真改 : 2010/02/20(Sat) 15:09 No.1865
寅 この火曜日の鑑定団を録画していたので見ていたら、最後に東郷平八郎が、大正天皇から下賜されたという太刀と、その糸巻き太刀拵えが出ていました。

番組サイトを見ると、詳細が画像と共にわかります。

購入価格が4000万円。
評価が5000万円。

鑑定士が、いつもの柴田さんではなかったのですが、これは、違う角度からの評価を求めたのでしょうか。

いづれにしても、購入価格も、評価額も、びっくりするような価格でした!
[修正]
[削除]

Re: 鑑定団   波平 : 2010/02/20(Sat) 22:36 No.1867
使者 私もビックリしましたが、まずいつもの柴田さんが鑑定しないことに不思議な感じをうけました。なにか御刀の価値だけではなくいわゆる「骨董品」又は歴史的遺物としての側面が強調されていたように思います。確か東郷平八郎が東宮御学問所を去るときに大正天皇から下賜されたのだとか。この価格、本当に愛刀家が購入したいと考える価格なのでしょうか? [修正]
[削除]

Re: 鑑定団   真改 : 2010/02/21(Sun) 10:02 No.1869
寅 >この価格、本当に愛刀家が購入したいと考える価格なのでしょうか。
まあ、私的には、仮に資金があっても購入したいとは思いませんでしたが、商品の評価額には、様々な角度からの評価があるという見本であったと、私は判断しました。

刀剣愛好家、いわゆる美術刀剣を愛好する側からの評価とは別に、波平さんのおしゃられる「歴史的」な面、あるいは、軍装収集家からとしての面、東郷平八郎研究家からとしての面など、多くの面からの評価があって、今回のようなある一面からの評価が、このような評価額となって現れたということなんでしょうね。

では、私たちのような愛刀家からの評価ならどうなのか?
これも興味があるところで、これは、機会があれば、刀剣商さんに是非伺いたいところです。
特に、柴田さんが鑑定していないというところに?が付きまといますし・・・。

他の鑑定品では、時々、違うジャンルの鑑定家が合議で評価額を出している場面を見たりしていますので(例えば、古い武将の手紙を、古書店店主さんと古筆鑑定家の両者)、私達は、このあたりのことも、考慮したいところと思います。

公共の電波がこのような評価額を放送したので、ある意味日刀保のような鑑定のお墨付きを頂いたような印象を私は受けましたので、今後は、この評価がこの刀と拵えに対する基準となるんでしょう。

それにしても、島田紳助が4200万なら買うな〜と言っていたので、欲しい人は確実に存在することが証明されたとも言えますね〜。(^・^)。
[修正]
[削除]

Re: 鑑定団   こてつ。 : 2010/02/21(Sun) 14:22 No.1870
子 僕も違和感感じました。
中身は三条吉則、作位の高い刀工では無いです。
拵えも東郷元帥が誂えたものだとしたら、そう古くは無いです。
昨年の銀○情報10月号に「五字忠」の短刀が出ています。
やはり東郷元帥所蔵刀で拵え付きで370でした。
このあたりは納得のいく価格です。
今回の太刀、大正天皇からの下賜というのが数千万の価値をプラスしたのでしょうね。

…僕も絶対買わないですね〜。
[修正]
[削除]

Re: 鑑定団   法城寺 : 2010/02/21(Sun) 17:46 No.1871
使者 著名工の力作で健全かつ所持者も有力者で由来がはっきりしているものはそれなりの評価で納得できるものですが。

単純に由来だけが独り歩きして、刀剣としての価値ではない気がします。
由来のビッグネームによるものでしょうか?
[修正]
[削除]

Re: 鑑定団   真改 : 2010/02/21(Sun) 21:22 No.1872
寅 こてつ。さん、法城寺さん、こんばんは。

ここにお越しの皆様のお話からすれば、美術刀剣愛好家としての評価は、おおよそ推察できると判断致します。

仮に今後、あの刀が市場に出ることがあるとしたら、どういうジャンルから出てくるんだろうかという興味があります。

5000万なら、清麿、虎徹、正宗なども十分に狙える価格と思うので、私なら、こっちかなと思うのですが・・・。

趣味の事なので、他人がごちゃごちゃ言うことでないかもしれませんが、テレビを通じて広く周知された番組の内容であったことと、一趣味人、愛好家の発言ということで、ご容赦願います。m(__)m。
[修正]
[削除]

ニュースから   真改 : 2010/02/19(Fri) 13:35 No.1860
寅 昨日、ラジオ番組の「ありがとう浜村淳です」を聞いていたら、九州の45歳の医師が、自宅に呼んだ風俗嬢が自分の思い通りにならないので、趣味で収集していた日本刀二尺三寸あまりの刀を抜いて脅した、という内容のものを放送していました。

この医師は他に、自宅に二口の日本刀と一口の薙刀を所有しているそうで、取調べに対し、「脅そうとしたのではなく、鑑賞しようと思い、鞘から抜いた。」などと、見え見えの言い訳を取り繕っていたといいます。(゜o゜)。

それと、藤田まことさんがお亡くなりになったということで、これも驚きました。
私の父は健在で、奇しくも今、藤田まことさんと同じ76歳ですが、5年前に同じ腹部大動脈瘤を患いまして、父は、8時間に及ぶ手術で命をつなぐことができました。

仕事人や剣客商売の渋い演技が見られないのは残念ですが、この後を埋めていく、素晴らしい俳優さんが出現することを祈っております。
[修正]
[削除]

Re: ニュースから   こてつ。 : 2010/02/19(Fri) 20:59 No.1861
使者 あー、もう困ったお医者さんですね。
三口も持っていたということは一応愛刀家さんなんでしょうか、しかしあまりに非常識です。
お仕置きされた方がいいです。

藤田まことさん、先日の剣客商売が最後になってしまいました。
原作も好きなのでなおのこと残念です。
[修正]
[削除]

Re: ニュースから   真改 : 2010/02/19(Fri) 23:10 No.1862
使者 こてつ。さん、こんばんは。

本当に困ったお医者さんです。
風俗の種類を間違ったようですね〜。(^_^;)。

藤田まことさんの剣客商売も、もう見ることができないんですね。
毎回楽しみにしていました。

龍馬伝に、菅井きんさんが出ていますが、母上はお元気なのに、先に逝ってしまって残念です。
このコンビの絶妙のやり取りも、本当に面白かったです。
[修正]
[削除]

Re: ニュースから   御刀天国 : 2010/02/20(Sat) 02:21 No.1863
使者 私が思うに、その医者は本当の愛刀家ではないんでしょうね。本筋の愛刀家というものは、とてもじゃないけど、もったいなくてそんな事に使えません。ヒケ傷ひとつついても、が〜ん(>_<)大ショックなのに…ねぇ。 [修正]
[削除]

Re: ニュースから   真改 : 2010/02/20(Sat) 15:00 No.1864
寅 御刀天国さん、こんにちは。

いわゆる逆上したんでしょうか?(^_^;)。

医師だから、相当良い物を持っていたんじゃないかと推察するんですがね〜。没収されちゃいますね〜。(~_~;)。
[修正]
[削除]

Re: ニュースから   波平 : 2010/02/20(Sat) 22:28 No.1866
使者 医師の愛刀家はかなりいらっしゃると聞いたことがあります。人の命を預かる緊張の日々を心静かに過ごす一時で癒すため。と思っています。でもこのお医者さんは別のものにもとめたんですねぇ。…
 それにつけても藤田まことさんは残念でした。「あんかけの時次郎」の頃からすきでしたし、東映大泉撮影所が近い我が家の近くの喫茶店では安浦刑事のロケもおこなわれたようです。母は藤田まことさんの父上が「大都映画」(河合映画、のちに大映)の俳優さんだったことを知っていました。「剣客商売」は現在ケーブルTVなどで頻繁に放送されています。さきほども視聴してなつかしんでいました。ご冥福をお祈りします。
[修正]
[削除]

Re: ニュースから   真改 : 2010/02/21(Sun) 09:46 No.1868
寅 波平さん、おはようございます。

鑑賞するために抜いた!と、弁解しているとのことなので、愛刀家と見ていいんじゃないかと思いますので、ちょっと寂しいですね。(T_T)。

医師で開業医なら、昨今のニュースを見ていても、勤務医との収入の差が言われていますので、かなり収入はありそうなイメージなので、それなりの風俗へ行くべきでした。

また、藤田まことさん、今後もたくさんの作品に出て、楽しませてほしかったので、本当に残念です。
[修正]
[削除]

面白いもの発見   面白いもの発見 : 2010/01/19(Tue) 02:12 No.1854
使者 津軽の骨董やで刀掛けを物色中に面白い刀箱を
発見。裏書に「豊臣成範様御遺物御脇差 明治40年6月
杉山壽之進」「杉山宗次郎蔵品一 昭和22年11月」
というもので中には慶応年間の刀剣書と杉山某が
書いたと思われる脇差の押型がありました。
その脇差を発見しました。売品と思ったのですがさすがに
参考品となっていましたね。http://www.tsuruginoya.com/mn1_3/f00062.html

ご存知の通り豊臣成範は石田三成子石田重成で関ヶ原後に
津軽藩に使え代々杉山姓で家老、杉山宗次郎は初代長崎県
知事。
残っているものなんですねぇ。民間にも。
[修正]
[削除]

Re: 面白いもの発見   紫錆 : 2010/01/22(Fri) 21:49 No.1855
使者 売品でしたが売れてしまいました。
カタログ所載品のため、参考品とされている様です。
[修正]
[削除]

Re: 面白いもの発見   面白いもの発見 : 2010/01/24(Sun) 23:00 No.1856
使者 販売品だったのですか!!!
それはそれは逃した魚は大きいです。。。
[修正]
[削除]

Re: 面白いもの発見   紫錆 : 2010/01/25(Mon) 22:26 No.1857
使者 さすがに良いもので、私も迷っていたのですが、気付いたら売れてしまっていました。すべてはご縁ですが、確かに逃した魚は大きいです。。。 [修正]
[削除]

Re: 面白いもの発見   面白いもの発見 : 2010/01/28(Thu) 08:33 No.1858
使者 本当ですね。
今、販売価格をある方から聞ききました。。。

数年前は
300万円弱だったそうですね。
[修正]
[削除]

Re: 面白いもの発見   紫錆 : 2010/01/28(Thu) 23:55 No.1859
使者 刀剣の価格は本当に変わりましたね。
もし、もう一度出会う事が出来た時、価格はどうなっているんでしょうね。。。
でもその時は、迷わずに購入出来る自分になっていたいです。
[修正]
[削除]

新年おめでとうございます。   真改 : 2010/01/01(Fri) 00:42 No.1852
寅 明けまして、おめでとうございます。

昨年は、大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。<m(__)m>。
[修正]
[削除]

| 1 | 2 | 3 |

新規投稿
投稿にはパスワードが必要です。

NO: PASS:
[標準/一覧/新着]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo