211747
××刀剣界風雲禄××

☆携帯電話に対応しました!☆


<24時間以内の記事は を表示します>
<48時間以内の記事は を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ランキング] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/新着]  []
新着順表示

教えて下さい   濃州関後藤兼広 : 2010/10/26(Tue) 11:43 No.1914
使者 全くの素人で教えて欲しいのですが、日本刀を相続し刀剣類所持許可書を所有しております.
1.この場合は売る事は出来るのですか
2.濃州関後藤兼広65.4センチですが価値は有るのですか
(錆びて黒くなっています)
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   法城寺 : 2010/10/15(Fri) 12:02 No.1913
使者 仙台に3日ほど出張しておりまして、返信が遅れてすみません。

>大和国住人さん、高天神さん、真改さん、籠釣瓶さん

脇差は以前から割安ですね。しかし、大坂新刀の実力者である助直がこの価格とは本当に驚きました。
当分妥当な評価と言うのはきそうもありませんね。

値崩れという言い方は好きではありませんが、こう価格的な評価が下落すると美術品としての評価も下がって見られるような気もします。
日本刀離れが起きないことを祈りたいです。
皆様コメントありがとうございます。
正当な評価とは何なのか、悩むところです。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   籠釣瓶 : 2010/10/12(Tue) 11:09 No.1912
使者 皆さん御無沙汰しています。いつも皆さんの書き込みは楽しく拝見しています。

残念ながら、刀剣の価格はこれからも上がる事は無いと思われます。刀剣趣味者としては安ければ買いやすいといえますが、安かろう悪かろうでは喜べません。刀剣に限らず、骨董美術品の世界ではニセモノは付き物ですが、是を見抜く事の難しさが刀剣趣味者としての底辺の拡大に繋がらないのだとも思っています。
しからば現代刀はどうかと言うと、現代刀作成の手間暇を考えると値段はそう高価とも思えませんが、只、其の値段を多くの人が受け入れるかは又別の話になります。安くなっている新刀などと比べられる現代刀工も可哀想です。
現代刀普及の新しい団体も出来たようですが、刀の魅力をもっともっと宣伝して、刀剣趣味者の底辺拡大に努めていただきたいと思っています。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   真改 : 2010/10/11(Mon) 21:58 No.1911
寅 最近、ある刀剣商さんのブログを楽しみに見ているのですが、そこを見ていると、なかなか買う勇気がわきません。

時代物は危ないから、それなら現代刀といっても、つい最近、有名無鑑査刀匠の偽物も販売されていたとか。

私自身としては、美術品には偽物がつきものとはいえ、正真を見る眼の無さに悩み、そして、不景気に輪をかけて日刀保のゴタゴタがプラスされて、刀の値段が安定する要素がありませんので、なかなか手がでません。

価格破壊なのか、世の流れといいますか、まあ給料があがらないと、刀だけではなく、何も買えませんな。(^_^;)。
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   高天神 : 2010/10/11(Mon) 20:36 No.1910
ケロ 法城寺さん、こんばんは。

大刀剣市を目前にして言うのもなんですが、ここにきて本当に価格が急激に下がり始めているようですね。只その影響か、良いモノはあまり出てきていないようです。今の相場では高く買っている人は売る気にならないと思います。
そうはいっていても、このままの景気が続けば名刀も出始めるでしょうが…。
円高で外人さんも買いにくいでしょうから、刀屋さんも大変そうですね。
余裕がある人は皆、出来るだけ買ってあげましょうね!!
[修正]
[削除]

Re: 価格破壊?   大和国住人 : 2010/10/11(Mon) 18:24 No.1909
使者
こんばんは法城寺さん

脇差しは以前から割安感も有りましたが、特に今は買いやすい様な気も致します。私も以前から1振り欲しい末古刀の脇差しが有るのですが、私の懐にも秋風が吹いていますので、まだまだ購入は先になりそうです。タイミングが合えば是非展示即売会に行きたかったのですが、月末の刀剣市で拝見出来たらと思っています。
[修正]
[削除]

価格破壊?   法城寺 : 2010/10/08(Fri) 20:33 No.1908
使者 こんばんは。

銀座刀剣柴田さんの刀剣展示即売会の案内葉書が届きました。

助直の脇差が100万切ってますね・・・・
ものを見ていないので出来云々は言いようもないですが、それにしても助直が・・・


なんとなく日本刀の美術品の価値が下落しているような。
ただ、収集には今がいいのかもと思います。

その反面、自分でやってるわけでもないのに買いたたくような気がします。

複雑です。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   真改 : 2010/10/06(Wed) 09:04 No.1907
寅 すでに様々な訴訟で会計は赤字と聞いていますので、この件に関しての出費に際しては、会員に説明の上、会員に負担のないように解決してもらいたいものです。

発見された刀剣類は、もともと資産にも入っていないんでしょうから、国に処分を任せて、国の保管としてもらうのが一番いいのではないかと思います。

しかし、関係者の処分の発表や事件の経緯は、これとは別に会員には当然示し、公益法人としては、世間様に向けての発信も必要でしょうね。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   こてつ。 : 2010/10/05(Tue) 18:51 No.1906
使者 今回提出された400本の刀。
改めて登録することになるんでしょうか。
知り合いの話ですと登録に必要な証紙代だけで500万くらいかかるとか。
それが協会に納められた会費から捻出されるのだとしたら…ちょっと腑に落ちません…。
しかし放っておくわけにもいかないし、放棄するわけにもいかないです。
刀剣協会なのにこの不始末はなんともみっともない話です。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   波平 : 2010/09/30(Thu) 22:13 No.1905
曹操 私も「家宅捜索」の意味がわかりません。任意提出済ということですから提出分以外にも何か組織的な隠蔽の疑いがあるのではないかということでしょうか。それとも大量保管されていた経緯を示す書類があるのではということでしょうか。
 以前、戦時中に供出した貴金属を大蔵省?が放出して販売したことがありました。もちろん当時の持ち主が不明の分です。街の声では「供出者の思いのこもったものを購入するのははばかられる」が多数を占めたと思います。今回の刀剣類も事情は異なり販売するわけではありませんが、旧所持者の刀に込められた思いはそれに似ていると思います。関係者はこの状態を何と考えているのでしょうか。
[修正]
[削除]

Re: 捜査   花散里 : 2010/09/29(Wed) 22:46 No.1904
浪人 う〜ん・・・
これは、一体何なのでしょうかねぇ?
1年半も経ってからの家宅捜索ですかぁ?

登録されていない刀剣類が見つかったのは事実ですが、発見されてからはすぐに警察に任意提出済みのはずですね。

例えば未登録刀剣類の所持者が住所不定であるとか、傷害の前科があるとかならば話は別ですが、専門家の団体でしかも収蔵庫に入れるのは学芸員だけですから、普通は厳重注意程度で済むのではないでしょうか?

もしや、大阪と尖閣諸島での検察不祥事が関係する?
まさかねぇ・・・

まぁ、いずれにしろ、愛刀家にとっては迷惑な話しが続きますね。
せめて、私たちはゆっくりと刀を鑑賞しましょう。
[修正]
[削除]

捜査   真改 : 2010/09/29(Wed) 12:01 No.1903
寅 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000528-san-soci

先ほど、テレビを見ていたら、全国ネットで放送されていましたので、あわててネット上でニュースを探したら、上記アドレスで掲載されていました。

この話、昨年だったか、ある刀剣商さんから聞いて驚いていましたが、今頃になって動きが出てきたのですね。

今月号の刀剣美術誌にありましたが、公益法人移行に伴う支部のあり方についてもそうですが、ごたごたしていますね。
白紙撤回というのも、すごい技ですが、まあ興ざめする事件に事欠きませんなぁ。

私は純粋に刀を愛し、鑑賞にのみ集中していきたいと思います。
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/09/06(Mon) 21:23 No.1902
使者 皆々様今晩は。蛇足なので恐縮すが、追記を。
宗寛は古河藩の藩工ですが、藩主の土井侯が在国の際に献上した「於古河城中 泰龍斎宗寛 彫同作 明治元季十一月日」の、不動明王の彫があるのが。最高傑作ですね。重刀は一振りと聞いていますが、低い焼き刃に彫だそうです。明治3年で止めたとありますが、「於東京 泰龍斎寛宗造之 泰龍子寛次彫之 明治4年5月日」がありますね。多分これが最後でしょう。宗次の「小竜影光写し」は彫は宗寛です。中心棟に「彫宗寛」とある本がありました。現物はみてい無いので確定はしません。
信重と藩工同士で張り合った様です。まぁ、喧嘩になりませんが。しかし信重が佐幕派の家老で、宗寛が勤皇派の家老だったようで、面白いですね。またお付き合い下さい。怠龍斎
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/09/05(Sun) 00:08 No.1901
使者 皆々様今晩は。最近暑すぎてクワガタムシも死にそうです。困りますね。散歩もきついです。しかし「キタテハ」が居ますので、秋ですね。
現代刀は売るときに死にますからね。もっと評価をした方が良いと思いますが、恐いですからね。今は無銘は安いですね。
今は安いですかね?多分3分の1位に無銘は。
買い時かもしれませんが、やはり手は出ませんね。軍刀の2尺3寸弱(鞘がペンキなので、末期ですね。3式の間位。)のを買った位です。
近所では前にNHKで以前やっていました「山内」さんの墓も近くにあります。散歩の史跡には困りませんね。但し虫は居ません。
又、皆様宜しく御願い致します。失礼致します。怠龍斎
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/06/02(Wed) 01:22 No.1900
使者 真改様、皆々様今晩は。先日の竹屋主人様の回答は嬉しかったです。宜しくお伝え下さい。為になります。私も帽子が気に食いませんでね、解説で良く判りました。太郎次郎直勝があの時期は一番な気はします。金が有れば欲しい刀工の1人です。直胤は上手いと思ったことはありません。持たれている方には申し訳ありませんが。まぁ、虫の血統も値段が違いますから、良くわかりませんねぇ。外見はわかりません。買えばよいという方針が間違っている事はわかっています。カミキリは恐いです。何回噛まれたか。血、血、では済みません。あれは、私は触りません。あと、ゲンゴロウ。又宜しく御願い致します・寒いので虫は鈍いですが、蜂や蝶は出てきています。また。怠龍斎  追伸:名工と褒めて戴き有難う御座いました。マニアとしてお礼を致します。 [修正]
[削除]

Re: 刀とは   真改 : 2010/05/27(Thu) 12:22 No.1899
寅 怠龍斎さん、こんにちは。
桜井(卍)正次は、ほんとうに稀ですが、通販誌上でみかけます。

私は最近、刀剣購入については、子育て中につき資金が無いのと、ちょっと価格の暴落についていけないので、冷めているのですが、良い刀を買うのには、安く買えて良い時期でしょうね。
名刀や、家宝としての刀を求めるには、絶好のチャンスと思います。

虫は、今年は気温が低すぎるのか、虫本体も私も気分が乗ってきません。(^^ゞ。
この前、父の友人が、でっかい「カミキリ虫」を持ってきてくれました。
ある意味、クワガタ虫よりも、怖いです!(^_^;)。
[修正]
[削除]

Re: 刀とは   怠龍斎 : 2010/05/26(Wed) 21:23 No.1898
使者 皆々様こんばんは。
昨日刀剣柴田様から会報が来ました。現代刀は余り興味が無いので知りませんでしたが、桜井(卍)正次は宗寛の子の寛次の弟子だったんですね。確かに似ています。隅谷さんはその弟子ですから、繋がるものですねぇ。今回初めて恥ずかしながら知りました。面白くて仕方がありません。まだまだ甘いなぁと。
駄文ばかりで申し訳ありませんが、またお付き合い下さい。
怠龍斎
[修正]
[削除]

刀とは   怠龍斎 : 2010/05/24(Mon) 23:17 No.1897
使者 皆皆さん今晩は。他愛も無い内容です。笑い話にでも思います。
やはり「静謐」か「暴れ」ですかね?今非常に悩んでいます。勿論私は丁子が好きです。筒井記充の親父のも入手しまいしましたが、大名登録だけども遊びがありますねぇ。大名系は6振り目です。
某東条対象以外は高いですね。何であんなに安いのでしょう?加州清光だからですかねぇ。東郷元帥のが5千万ですからね。
阿南さんの常光も正真ですね。また雑文で申し訳ありません。
でも虫ががんばっつているので私もと。
また皆々様宜しく御願い致します。
お気楽にお相手されてください。  怠龍斎
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   薩州住士学 : 2010/05/02(Sun) 21:20 No.1896
亥 ネット検索で、写真にて銘の真偽の判定をして下さる刀剣店を見つけ、早速写真を送付しました。
先日鑑定結果の回答がメールにてあり、「天文年間の備後国則行 正真」と頂きました。
姿から、もう少し時代が上がると思っていましたが、延文貞治姿に似た寸延び短刀が室町末にも造られていたのですね。
勉強になりました。
「研ぎ減って疲れが見えますが、正真銘の短刀で、再生産出来ない貴重な刀ですから大切になさって下さい」と回答頂き嬉しく思っている次第です。
室町末で二字銘ですから、もしかすると数打ちだと思うのですが、末永く大事にしたいと思っています。
ご協力頂いた諸兄様、有難う御座いました。
[修正]
[削除]

Re: 則行銘のわきざし   こてつ。 : 2010/04/28(Wed) 00:30 No.1895
子 色々と少ない資料を当たってみました。
姿から室町の古刀は間違いないとは思うんですが…。
国がなんとも分かりません。
茎尻が張っているようなのでまずは備前を考えてみました。
確かに応永頃の備前長船に則行がいるんですが、銘振りが分かりません。
高田にもいますね、末高田あたりかも知れません。しかしこれも資料無しです。
一番早いのは協会の学芸員さんに見ていただく事かと思いますが、離島にお住まいとあってはそれも大変ですよね…。
お役に立てず済みません。

…高天神さん、そろそろ出番かも。出た、キラーパス(笑)。
[修正]
[削除]


ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

新規投稿
投稿にはパスワードが必要です。

NO: PASS:
[標準/一覧/新着]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo