[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

一陽来復評定所

- 記事No. 7661 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
刀剣柴田の……。
真改 : 2025/09/18(Thu) 19:15 No.7661
 
白影 何年ぶりかに刀剣柴田の油を買いました。
いつも大瓶入りを買っていたので問題はないのですが、小瓶は売り切れでした。

で、注文をするためにポチっとしようと思ったら、なんと!容器がプラスチックになってました〜。という衝撃。(;^ω^)。
実は、いつ切り替わったのか分かりませんが、以前は角のガラス瓶に入っておりました。

到着して現物を見るのが楽しみで、着きましたよ。さあ、開封してみました。
一見、ガラス瓶と思われるような縦長の角瓶(プラスチック)に変更されていましたが、クリアな美しい瓶なので、中の透明な油は以前のまま。安心しました。(^^)v。

なんだったら、プラスチック瓶から空き瓶になった前のモデルのガラス瓶に入れ替えようかと思っていましたが、なんの問題もないようです。
外箱もシンプルになっていました。
鉱物性とか三大特徴とかの表記が無くなってます。

以前は、※印にわざわざ「塗布には脱脂綿をご使用ください」とありました。私は、ずっとこの標記に忠実に脱脂綿を使用しております。
居合刀(模造刀)に油を引くものは、ネルを小さく切って、それに油を染み込ませてプラケースに保存していましたので、当然、油の劣化という面では、毎回、瓶から脱脂綿に油を付けて刀身に付ける方が、油の酸化は極力下がります。

毎回、脱脂綿に油を瓶から付けて刀身に塗るので、酸化劣化もなく、数年も乾燥せずに、しっかりと刀身を守ってくれているだろうと思っています。

刀剣柴田さんのお店も、前の店舗から数件隣へ移動されたと伺いましたので、以前の瓶の外箱に印刷してあった住所は変更になったはずなので、モデルチェンジしたのかもしれませんね。

私にとってこの刀剣柴田の油は、最も信頼のおける油なのです。
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png pdf/48.8MBまで)
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
記事移動 管理人の設定 移動しない トップへ移動
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []